自家製「味噌仕込み」4kg♪(2017年)

おはようございます〜。

無肥料自然栽培農園、ののの農園の農園主の”かとうまさや”です!

現在開墾中♪

 

味噌仕込み

さて、昨日は日高くるくるねっとの味噌作りの日でした。

 

いつもは日高くるくるねっとで育てた大豆を使うらしいのですが、今年は昨年イノシシに大豆を食べられちゃったので、飯能市の小島農園さんの大豆を買ったそうです。

ぼくは研修先の明石農園が毎年タネをつないでいる「行田在来」を持参して、塩と米麹は用意していただいたものを使って味噌を仕込みました!

行田在来。↓

(大元はもっと青っぽいんですが、どうやら混ざったようです)
(大豆は基本的に混ざらないと言われていますが、混ざることもあるようです)

 

 

ぼくは大豆を持ち込んだので、自分で火を通しました。

煮るよりも蒸す方が美味しいと聞いて昨年から大豆を蒸しています。

が!しかし!

焦がしました!笑

香ばしい香りの大豆になっちゃいました〜。(燻製したような〜)

 

 

蒸した大豆を手動ミンサーでつぶします。↓(これは小島農園さんの大豆)

このミンサーってとっても便利なんですね。

自家製大豆を作るときに一番大変なのが、大豆を潰す作業です。

このミンサーだとくるくる回すだけで、つぶしてくれるので超楽チンです。

来年の味噌作り用に買おうと思います!

 

 

あとは、米麹と塩を混ぜ混ぜしてミンサーでつぶした大豆も加えて練りこみます。

ここでしっかりと米麹・塩・大豆が混ざっていないとうまく発酵しないと聞いたことがあるので、念入りにやりました。

それが終わったら球を作って、容器に叩きつけるように入れていきます。

理由は空気を抜くため。

空気が入るとカビ安くなるらしいです。

ギュッギュと詰め込んだらこんな感じに。↓

綺麗な味噌ができました。

 

最後に塩を軽く振って、麻炭をいただいたので麻炭で蓋をしました!

さて、麻炭を使うというのは初体験なので、どういう味噌ができるのか楽しみです^^ 

 

あとはラップをして内蓋を乗せ、上に重石をして完成です。

重石がいいのがなかったのでとりあえず塩の袋を乗せておきました。

分量は大豆1kg、米麹1kg、塩500gで出来上がりとしては約4kgだそうです。

ちなみにマルカワみそさんのHPで味噌の重量計算ができます♪↓

味噌作り 重量計算(麹・大豆・塩)

 

 

今回の分量を見てみたら、辛口になるようです。↓

 

 

 

 

皆さんは小島農園さんの大豆で味噌を作るので、大量に作ります。

みてください、この量!↓

5人でかき混ぜてました。

混ぜ終わったら、それぞれ樽に詰めてお持ち帰りです♪

 

手前味噌は3年目が一番美味しいと聞きましたよ。

 

去年の手前味噌

ちなみに去年作った時のブログはこれ。↓

http://kakinokimata.jp/temaemiso

去年は麦麹を使って味噌を作りました。

麦麹は初めてのチャレンジで、その味噌はまだ味見していないので来月に味見します。

あと読み返してみると、大豆を少し発芽させるために長めに浸水していました。

今年はすっかり忘れていたので、また来年。

 

 

日高くるくるねっとのはちみつ

それと日高くるくるねっとのはちみつが取れたということで、分けていただきました〜。

甘くてうまうまでした。

うまく採蜜ができるようになれば商品化できますね^^

 

 

まとめ

今年も手作り味噌を作ることができました♪

自分で食べるものを自分で作れるっていうのは、ひと味もふた味も違います。

出来上がりが楽しみです。

 

あと、やってみたいな〜と思ってできてないんですが、「辛口、中辛、甘口」それぞれ同時に作り分けて出来上がりを味比べしたいのと、「米味噌、麦味噌、豆味噌」もそれぞれ同時に作って味比べしてみたいなと思っています。

来年こそはやりたい!!

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です