いんげんの支柱で防腐剤を使わない防腐対策!

こんばんは〜♪

無肥料自然栽培農園「ののの農園」の農園主”かとうまさや”です♪

 

 

いんげんの支柱で防腐剤を使わない防腐対策!

いんげんの支柱を立てました。

ぼくたちはホームセンターで売っている竹の支柱3mのものを使いました。

 

自然の素材はプラスティックでできているものと違い、劣化が早いです。

竹や木材などは、土に触れる部分から腐っていくので、今回支柱で使う竹はバーナーで焼くことにしました。

 

こんな感じで、土に触れる部分を焼きます↓

 

 

 

これで普通に使うよりかは長持ちするはずです。

ですが!!!今日気がついたのはこの竹にはなにかの薬の用なものが塗ってある様子でした。

もしかしたら、バーナーで焼かない方がよかったのかもしれません。

 

 

いんげんの支柱を刺す

この支柱をいんげんの横に差し込むのですが、乾いた土のときに刺したら硬くて硬くていくら力を入れても無理でした。

なので、看板用に買っていた鉄の棒をとんかちで打ち込み、力技で穴をあけてから支柱を入れました。

これも一本の支柱を入れるまで時間がかかるし、疲れるのでちょっと保留にしようということで、あとでやろう!と思ってそのまんまにしてました。

 

そして先日たくさん雨が降ったので、そのあと試しに支柱をさしてみたら「あれ?するする入る〜♪」ってな感じで、超簡単に支柱がさせました^^

雨の日のあとは支柱を刺すチャンスだということを学びました♪

 

そして横に支えの竹を通して今日やっとのことで、いんげんの支柱が完成しました! ↓

 

ちまちまやっていたので、結構な時間がかかりましたが、いんげんの蔓はまだこれから伸びる状態だったので、間に合いました!(セーフ!)

 

 

そして良い子は真似しないで欲しいのが、いんげん2株につき支柱1本で支柱を作りました。

 

 

 

本来ならばいんげん1株につき支柱1本です。

去年の明石農園(研修先)での写真を見ていただけるとわかると思います↓

 

支柱1本たかだか100円ほどですが、全部揃えた時の金額を考えたらびびってしまい2株に1本にしました!笑

今日見たところ1株はちゃんと支柱に巻きついていたので、なんとか大丈夫でしょう。

 

 

 

まとめ

とにかく、苦労していた支柱が雨の日のあとに刺したらするっと入ったのが、感動的でした^^

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です